つるまめ◯ごはん recipe blog

 高円寺つるまめ(2022年クローズしました)のレシピブログ 体にやさしい野菜多め、和食多めの家庭料理です

保存

ピクルス

たくさん食べられるよう酸味を抑えて、かたい野菜はさっと茹でてから漬け込みます 水1カップ 酢1カップ 砂糖大さじ6〜8 塩小さじ1 ローリエ1枚 赤唐辛子1~1/2本 あればオールスパイス少々 保存瓶は熱湯消毒してよく乾かしておきます。 水にローリエ、…

塩糖水を使って(鶏胸肉)

鶏胸肉がしっとりと柔らかく食べられ日持ちもする調理法です 鶏胸肉 200〜300g に対して、水100cc 砂糖大さじ1/2 塩小さじ2/3 水に砂糖、塩をとかした“塩糖水”と鶏胸肉をポリ袋に入れ冷蔵庫で1日おきます 1日(24時間ほど)おいたら取り出して調理します す…

のりの佃煮

のりが湿気ってしまった!そんな時は佃煮に‥‥ のり2〜3枚 赤唐辛子 1/3〜1/2本ほどは種を除いて 水カップ1/2 酒大さじ1 みりん大さじ1 しょうゆ 大さじ2/3〜大さじ1 のりは適当な大きさにちぎって、全ての材料を鍋に入れ火にかけます。 焦げないように混ぜな…

干しなす(蒲焼き)

なすを天日に干すと新しい食感、甘みも増します ※干しなすの蒲焼きのせご飯 なすを干しますなすは縦に3〜4等分に切りざるに並べ4時間から半日ほどの半生干しにします。 半生干しなので戻さずそのまま使えます。保存する場合は冷蔵庫で数日のうちに使いきり…

大根の皮の天日干し

厚めにむいた大根の皮は天日干しにします ◇干し大根(皮/葉) 冬は気温が低く乾燥しているので野菜を干すのにむいています。厚めにむいた大根の皮はザルに広げて天日干し、少なかったら洗濯干しを利用してもよいでしょう。葉付きの大根の葉も丸ごと干して干…

ふりかけ(鰹節・煮干しの出しガラでつくる)

出しをとった後の鰹節や煮干しを活用してふりかけにします 鰹節のふりかけ 出しをとったあとの鰹節は細かく刻みます。鍋にいれて炒ります。乾煎りしてなるべく水気をとばします。酒、みりん、砂糖、しょうゆで味をつけ更に炒ります。調味料をいれると焦げや…

ふきのとうのオイル漬け

ふきのとうは天ぷらやふきのとう味噌ばかりじゃありません ふきのとうは切り口が空気にふれるとすぐにアクがでて色が変わってしまいます。鍋を火にかけてからふきのとうを洗いはじめ沸騰したところにすぐ投入できるようにします。 ふきのとうを水で洗って汚…

醤油豆

大豆を炒ってつけるだけ‥後をひく美味しさ。ご飯やお酒のお供に! 大豆150g(約カップ1) 水カップ1/2 醤油カップ1/4 酒+みりんカップ1/4 こぶ 赤唐辛子 こぶはハサミなどで1~2ミリ幅の細切りに、赤唐辛子は種をのぞいておきます。水、醤油、酒+みりんを鍋…

きのこのしぐれ煮

数種類のきのこを酒としょうゆでしょっぱめに煮ておくと便利です きのこは3種類以上入いれると旨みが増します。なめこかえのきを入れるとトロっと仕上がります。味付けは酒と醤油のみ‥分量の目安/きのこ全部で300g 酒大さじ4 しょうゆ大さじ3 きのこ…

クリスピーピザ生地

イーストを使わず粉だけで作る簡単ピザ生地です。 小麦粉200g 塩(1g)ふたつまみ 砂糖(3g)小さじ2/3 オリーブオイル小さじ2 ぬるま湯100g(カップ1/2ほど)※小麦粉は何を使っても作れますが種類によって微妙に食感が変わってきます。※わたしは強力粉100g、地…

ザワークラウト

キャベツは季節ごとに品種があり一年中が旬といってもよい野菜です。ザワークラウトはキャベツと自然塩をつけ込んで乳酸醗酵させた漬物・・・腸内環境を整える強い味方になります。 キャベツ 1キロ(小さめのもの1個)a)自然塩 24g、キャラウェイシード …

しいたけ昆布

出しをとったあとのしいたけと昆布の出しがらで作る佃煮‥ 出しがらのしいたけと昆布 酒、しょうゆ、酢、みりん昆布は2〜3cm角の色紙にしいたけは薄切りにきります。鍋に昆布、だし少々、酒、酢少々をひたひたより少なめにいれ火にかけます。昆布が柔らかく…

きざみ生姜

しょうがを刻んで一煮立ちさせたつけ汁に漬けるだけ・・・ご飯のおともに‥豆腐や野菜にかけて‥お肉との相性もよいすぐれものです。 しょうが100g はちみつ小さじ1a) 酢小さじ11/2 昆布3cm(刻む)しょうゆ大さじ2 酒、みりん大さじ11/3 しょうがは粗め…

新しょうがの甘酢づけ

初夏から夏、新しょうがの季節です。甘酢漬けをたくさん作っておくと暑い季節には何かと便利です。 甘酢鍋にみりんと酒を半々いれて火にかけて煮切ります。塩は少々、甘いのが好みでしたら砂糖を適宜加えます。砂糖を加えなければみりんの甘みだけのすっきり…

赤じそジュース 

赤じそ 400~500g(約2束)水2L 砂糖1kg 酢 50cc クエン酸 大さじ2~3 赤じその葉を茎からはずして水でよく洗います。水2Lを沸騰させ、赤じそをいれて5分ほど煮出します。煮汁を濾して砂糖、酢を加えて再び煮ます。アクが出てきたら取り除き10〜20分…