つるまめ◯ごはん recipe blog

 高円寺つるまめ(2022年クローズしました)のレシピブログ 体にやさしい野菜多め、和食多めの家庭料理です

豆について

f:id:tsurujmame:20161226170941j:plain

日本で一般的に出まわっている豆というと8種類ほど(豆科/ササゲ属、インゲン属、ソラマメ属、エンドウ属、ヒヨコマメ属、ヒラマメ属、ダイズ属、ラッカセイ属)。その中で家庭で煮豆として調理するものはダイズ系の豆、インゲン系の豆そして小豆やささげの属するササゲ・・・・

煮物やスープなどさまざまに応用して使われるのは黄大豆、黒大豆(黒豆)、青大豆などのダイズ系の豆と金時豆、ウズラ豆、花豆などのインゲン系の豆、大雑把にいうとそんな感じです。

栄養の面から見てみると豆は全般に良質のタンパク質のほかビタミン、ミネラル類、また最近注目されている機能性成分(食物繊維ポリフェノールなど‥)も含む栄養豊富な食品です。日々の食生活に少しずつでも取り入れたいものです。

ダイズ系の豆は脂質の割合が多いので搾油してダイズ油になったりします。煮崩れの心配はありませんが柔らかくなるまでに時間をかけて煮る必要があります。インゲン系の豆は炭水化物の割合が多く(脂質は少ない)高タンパク低脂肪といえ、豆にもよりますが長時間煮ると煮崩れします。

大抵の豆の煮方は一晩ほど水に浸して戻してから煮るというもの、これが基本です。豆を煮るのはそんなに難しいことではありません。豆は姿が愛らしく店先で手にとる、買い置きした豆の煮る準備をする、そんな時は少し楽しい気分になります。豆を煮るには短気は損気、豆を上手に煮ることができるよう日々を過ごしたいものだと思います。