つるまめ◯ごはん recipe blog

 高円寺つるまめ(2022年クローズしました)のレシピブログ 体にやさしい野菜多め、和食多めの家庭料理です

ピクルス

たくさん食べられるよう酸味を抑えて、かたい野菜はさっと茹でてから漬け込みます 水1カップ 酢1カップ 砂糖大さじ6〜8 塩小さじ1 ローリエ1枚 赤唐辛子1~1/2本 あればオールスパイス少々 保存瓶は熱湯消毒してよく乾かしておきます。 水にローリエ、…

塩糖水を使って(鶏胸肉)

鶏胸肉がしっとりと柔らかく食べられ日持ちもする調理法です 鶏胸肉 200〜300g に対して、水100cc 砂糖大さじ1/2 塩小さじ2/3 水に砂糖、塩をとかした“塩糖水”と鶏胸肉をポリ袋に入れ冷蔵庫で1日おきます 1日(24時間ほど)おいたら取り出して調理します す…

キノコのしぐれ煮(動画)

キノコのしぐれ煮

Koenjiつるまめごはん YouTubeチャンネル

ナスのふくめ煮の動画です

きのこご飯

もち米を混ぜて炊くと冷めてもモチモチです 米2合/もち米1/2~1/3合・30~40%を混ぜます きのこ3~5種類120~130g/手で割ったり裂いたりして適当な大きさに‥ 油揚げ1枚/両面焼いて細切りにします 昆布3cm/水に30分ほどつけて柔らかくして細切り…

謹賀新年

明けましておめでとうございます 2019年1月1日

鶏ささみの梅だれ

鶏ささみ肉のふっくらジューシーなゆで方をマスターしましょう 鶏ささみの筋は包丁で切れ目をいれてとります(こうすると火の通りがよくなります)鍋に湯をわかし塩を加えササミをいれ再沸騰したら火をとめ蓋をします。※目安はササミ3本に対して水500ml、塩…

のりの佃煮

のりが湿気ってしまった!そんな時は佃煮に‥‥ のり2〜3枚 赤唐辛子 1/3〜1/2本ほどは種を除いて 水カップ1/2 酒大さじ1 みりん大さじ1 しょうゆ 大さじ2/3〜大さじ1 のりは適当な大きさにちぎって、全ての材料を鍋に入れ火にかけます。 焦げないように混ぜな…

干しなす(蒲焼き)

なすを天日に干すと新しい食感、甘みも増します ※干しなすの蒲焼きのせご飯 なすを干しますなすは縦に3〜4等分に切りざるに並べ4時間から半日ほどの半生干しにします。 半生干しなので戻さずそのまま使えます。保存する場合は冷蔵庫で数日のうちに使いきり…

パプリカのマリネ

パプリカは柔らかくなるまで焼くと別ものの甘さ美味しさに! パプリカのマリネパプリカ2こ 塩小さじ1/4 マリネ液(白ワイン50cc、タイム、ショウガ、ニンニク、水大さじ1〜2) マリネ液は加熱してから冷ましておきます。パプリカのヘタにフォークを刺し…

夏野菜のマリネ

野菜をオリーブオイルで炒めて塩コショウするだけですがあなどれない美味しさ! 好みの夏野菜数種を用意します。 (オクラ、ズッキーニ、パプリカ、ミニトマト、ピーマン、玉ねぎ、みょうが、しめじなど‥‥) オリーブオイル、タイム、塩こしょう オクラは塩…

なすのオランダ煮

出しいらずのなすの煮物です なす4〜6こ砂糖大さじ1〜2 しょうゆ大さじ2〜3 酒大さじ1〜2 *分量は目安ですが砂糖を効かせた味付けが美味しい煮物です。お好みで酒ではなくミリンを使ってもよいです。 なすはヘタを切り大きなものは縦半分程度に包丁…

大根の皮の天日干し

厚めにむいた大根の皮は天日干しにします ◇干し大根(皮/葉) 冬は気温が低く乾燥しているので野菜を干すのにむいています。厚めにむいた大根の皮はザルに広げて天日干し、少なかったら洗濯干しを利用してもよいでしょう。葉付きの大根の葉も丸ごと干して干…

ふろふき大根

"ふろふき大根"を作ったらいろいろな料理に展開します 大根は3~4cm厚さの輪切りにして厚めに皮をむき隠し包丁をいれます(厚さの1/3~1/2ほどまで縦に包丁で切り込みをいれます) 大根の量は鍋の大きさにあわせ鍋にちょうど収まるように、切れ目を下にして並…

里芋の煮ころがし(しょうゆ味)

蒸した里芋を油で炒めて甘辛にした煮ころがし 蒸して皮をむいた里芋 150~200gほど(小5こほど)ごま油 大さじ1/2ほど、酒 大さじ3〜4、みりん 大さじ2、しょうゆ大さじ1.5 鍋にごま油を熱し里芋をいれてころがし表面を焼きます。調味料をいれて5〜8分…

バターナッツかぼちゃのペースト

バターナッツかぼちゃは甘くてなめらか、スープに適しています。 バターナッツカボチャ1こ、玉ねぎ1/2こ(150g)、油大さじ1/2~1、ローリエ、昆布と干し椎茸出し、塩 バターナッツカボチャは硬い皮をむき種を取り除きます。5ミリ厚さほどのいちょう切りに…

酒粕クッキー

酒粕と味噌いりのクッキーはお茶請けにもお酒のお供にもぴったり・・・ 酒粕/大さじ1+小さじ1 みそ/大さじ1+小さじ1弱(みそによって塩味は違うので調節する)油/大さじ2 水/大さじ2.5~3白すりゴマ/大さじ4(炒りごまをする場合大さじ2.5) 地粉/…

ふりかけ(鰹節・煮干しの出しガラでつくる)

出しをとった後の鰹節や煮干しを活用してふりかけにします 鰹節のふりかけ 出しをとったあとの鰹節は細かく刻みます。鍋にいれて炒ります。乾煎りしてなるべく水気をとばします。酒、みりん、砂糖、しょうゆで味をつけ更に炒ります。調味料をいれると焦げや…

うどのきんぴら

うどは清々しい味と食感の春限定の野菜火通りもよいのでアク抜きせずに丸ごと切って料理します うど1〜2本 油揚げ1〜2枚 油 酒 しょうゆ 塩 赤唐辛子 白ごま うどは切ったらすぐに調理できるようフライパンや調味料をあらかじめ準備しておきます。赤唐辛…

ふきのとうのオイル漬け

ふきのとうは天ぷらやふきのとう味噌ばかりじゃありません ふきのとうは切り口が空気にふれるとすぐにアクがでて色が変わってしまいます。鍋を火にかけてからふきのとうを洗いはじめ沸騰したところにすぐ投入できるようにします。 ふきのとうを水で洗って汚…

大根のポタージュ

大根は夏には夏大根が出回りますが煮て食べるのでしたら冬の大根。このスープも甘みのある冬大根で作ります。つなぎにお米を使うので優しい味になります。 大根500g 玉ねぎ150g 米60g(1/4カップ強) オリーブオイル こぶと干椎茸 ローリエ・塩・こ…

じゃがいものポタージュ / "蒸らし炒め"で作る

少量の油で "蒸らし炒め"して野菜の甘み、うまみをひきだします "蒸らし炒め"蓋のある厚手の鍋に油と野菜をいれて火にかけます。鍋の素材や厚さによって火加減は調節します。だいたい強めの中火ぐらい‥野菜と油をざっとまぜたら蓋をします。2~3分は蓋…

ポトフ(鶏の和風出しでつくる)

野菜をたっぷり食べるためのポトフです。寒い冬には身も心もあたたまります。 〈だいたい2人分〉鶏の和風出し カップ3〜4玉ねぎ1/2~1こ、にんじん1本、じゃがいも2こ(メークインが煮崩れしにくい)、キャベツ1/4こウインナー又はベーコン(あれば) 、塩…

白菜とホタテのチャウダー

冬に手軽に揃う材料、白菜と蒸しホタテで作るチャウダーです 鶏の和風出しで作る 〈だいたい3〜4人分〉蒸しホタテ200gほど にんにく 玉ねぎと長ネギあわせて200gほど(玉ねぎだけでもよい) 白菜1/4株ほど 小麦粉大さじ2〜3 オリーブオイル大さじ2…

鶏の和風出し(スープ)

鶏ガラと鶏手羽先にこぶとしいたけの旨みをプラスした出し(スープ)和洋中といろいろな料理に使えます 鶏ガラ1羽分 鶏手羽先4~5本(230gほど) こぶ10~15cmほど 干ししいたけ中2~3枚 ローリエ1枚 水カップ10~12 塩 こぶと干ししいたけは水に30分以上つけて…

小豆の煮方(豆を一晩つけてから作る餡)

時間があったら小豆を丁寧に煮て、美しく美味しい"あん"を作ります 小豆は洗ってすぐに火にかけて煮てもおいしく煮えます。もしも時間があり、より上等な"あん"を作りたい!とお思いでしたら‥‥小豆を一晩水につけて煮るのをお薦めします。 小豆カップ1(だい…

醤油豆

大豆を炒ってつけるだけ‥後をひく美味しさ。ご飯やお酒のお供に! 大豆150g(約カップ1) 水カップ1/2 醤油カップ1/4 酒+みりんカップ1/4 こぶ 赤唐辛子 こぶはハサミなどで1~2ミリ幅の細切りに、赤唐辛子は種をのぞいておきます。水、醤油、酒+みりんを鍋…

お粥

鍋を火をかけてから2~30分で出来るお粥の炊き方 沸かした湯に洗ったお米をいれて強めの火で短時間で炊き上げるお粥です。この方法だと時間がたっても糊状にならず温めかえしてもおいしくいただけます。 白米1合 水1L(カップ5) 白米1合は洗ってザルにあ…

芋がらと大豆の煮物

芋がらと豆のとても素朴な煮物、見た目は地味ですがあなどれない美味しさです ゆで大豆 カップ1 芋がら 20g 油揚げ 2枚 水またはコブ出し(大豆のゆで汁とたして)1/2カップほど酒大さじ2、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ2弱、油 芋がらは水で10分ほ…

豆について

日本で一般的に出まわっている豆というと8種類ほど(豆科/ササゲ属、インゲン属、ソラマメ属、エンドウ属、ヒヨコマメ属、ヒラマメ属、ダイズ属、ラッカセイ属)。その中で家庭で煮豆として調理するものはダイズ系の豆、インゲン系の豆そして小豆やささげの…